1. HOME
  2. ニュース
  3. 全日本モトクロス第6戦決勝レポート

全日本モトクロス第6戦決勝レポート

2023年の全日本モトクロス選手権シリーズは、年間9戦(レディースとIBオープンは7戦)のスケジュール。
6週間のサマーブレイクが終わり、第6戦近畿大会が9月9日(土)~10日(日)に奈良県の名阪スポーツランドで開催されました。

三重との県境に近い山中に設けられたコースは、サンド質の路面が特徴。金曜日の降雨により、土曜日の朝は水を含んだ柔らかい状態でしたが、水はけのよいサンド路面ということもあり回復は早く、日曜日の決勝に向けて入念な散水作業が施されるほどでした。
日曜日の天候は曇りベースで、日が差す時間帯も多くあった一方で、昼前後は一時雨。ただし路面への影響はほとんどなく、日曜日は最初から最後までほぼベストなコンディションが維持されました。なお、最高気温は29℃でした。

自然の斜面を利用しながら配されたコースは、昨年9月の全日本開催時とほぼ同じレイアウト。テクニカルなセクションが多く、走行によって路面に刻まれたワダチやギャップをいかに攻略するかも、上位進出のカギとなりました。

IA1 ヒート1

全日本最高峰となるIA1クラスの決勝は、30分+1周の2ヒート制。昨年度のランキング上位では、ヤマハファクトリーチームの渡辺祐介(#3)とホンダを駆る小方誠(#5)、またファクトリーチーム勢ではヤマハの町田旺郷(#16)がケガにより欠場し、決勝出走台数は22台となりました。

そのヒート1では、ヤマハファクトリーチームに所属する今季ここまで無敗のジェイ・ウィルソン(#27)がホールショット。ホンダサポートライダーの大城魁之輔(#4)と大倉由揮(#6)、カワサキファクトリーチームの能塚智寛(#2)がこれに続くと、まずは能塚が大倉と大城を抜きました。
レース序盤、トップのウィルソンと2番手の能塚は、それぞれ後続とのギャップを少しずつ拡大。一方、大城と大倉は近い距離で走行を続けました。
また、ヤマハファクトリーチームの富田俊樹(#1)が5番手をキープしていましたが、こちらは前の2台に少しずつ離され、カワサキのマシンを駆る安原志(#13)がこの富田をマークしました。
レースが中盤に入る7周目の段階で、トップのウィルソン、2番手の能塚はそれぞれ約6秒のリード。この周、3番手争いでは大倉が先行しました。

しかし大城の前に出た大倉はペースが上がらず、今度は大城が大倉を僅差でマーク。そして11周目、今度は大城が大倉をパスして3番手に返り咲きました。この段階で、2番手の能塚は3番手に浮上した大城より9秒近く先行していましたが、この周あたりからラップタイムが落ち、逆に再び視界が開けた大城がペースアップを果たしたことから、両者が一気に接近。そして15周目、大城が能塚を抜いて2番手に順位を上げました。
一方、大倉は大城についていけずに離されました。5番手争いでは、9周目に富田がミスしたこともあり安原が先行していましたが、16周目に安原が転倒により後退し、富田が5番手に再浮上しました。
そしてレースは20周でチェッカー。日本人勢をまったく寄せつけずトップを快走したウィルソンが勝利し、大城が2位、能塚が3位、大倉が4位、富田が5位となりました。

●ヒート1 優勝 ジェイ・ウィルソン(#27)

 

全日本選手権がサマーインターバルの間に、アメリカでAMAプロモトクロス選手権に3戦出場しました。そこで足首をケガしてしまい、土曜日はかなり厳しいコンディションだったのですが、決勝レースではスタートを決めることに集中し、優勝できたことに満足しています。

●ヒート1 2位 大城魁之輔(#4)

 

昨年は、ケガによりこの近畿大会に出場できず、今年も第4戦で鎖骨を折り、前戦は厳しいレースになってしまいました。それでも今大会に向けて、サポートしてくれている方々が協力してくれて、表彰台に上がることはできたので、まずは良かったと思います。

●ヒート1 3位 能塚智寛(#2)

 

現在住んでいるのが大阪で、ここは第2の地元大会みたいなもの。けっこう乗り込んできたので自信もあったのですが、一度もトップ争いに絡むことなく、おもしろくないレースをしてしまいました。
雨が降りはじめましたが、ここはマディでも速く走る自信があるので、次こそ勝ちたいです。

IA1 ヒート2

再びジェイ・ウィルソン(#27)がホールショット。これに能塚智寛(#2)が続きましたが、オープニングラップだけでウィルソンは早くも2~3秒のリードを築きました。
2周目は、能塚がウィルソンと互角のラップタイムをマークしてギャップを維持。しかし3~4周目にはウィルソンが1秒ほど速いラップタイムで周回し、これでウィルソンのアドバンテージは5秒ほどに拡大しました。
3番手には富田俊樹(#1)、4番手には内田篤基(#8)がつけ、序盤から接近戦を展開。しかしトップ2台にはついていけず、4周目の段階で8~9秒も離されてしまいました。
またこの周、5番手には星野裕(#11)を抜いて安原志(#13)がポジションアップ。翌周には、大塚豪太(#7)も星野の攻略に成功して、6番手に浮上しました。

レース中盤、単独走行となったトップのウィルソン、2番手の能塚は淡々と周回を重ねて順位をキープ。
3番手争いはなおも僅差でしたが、レースが後半に入ったあたりで富田が内田から2秒ほどのリードを奪いました。また、5番手の安原、6番手の大塚も、それぞれ単独走行となっていきました。
そしてレースは、再び20周でチェッカー。ウィルソンが危なげなく逃げ切って、開幕からの全勝をキープしました。能塚が2位。3番手争いは、ラスト5周となったところで内田のペースが落ち、これで逃げ切った富田に軍配。
内田は4位、安原は5位、大塚は6位となりました。ヒート1で2位だった大城魁之輔(#4)は、1周目10番手から追い上げることができず7位。
この大城とヒート1で表彰台圏内のバトルを繰り広げた大倉由揮(#6)は、スタート直後に転倒して8位に終わりました。

●ヒート2 優勝 ジェイ・ウィルソン(#27)

(スマホのカンペを見ながら日本語で)名阪のファンのみなさん、初めまして。今日はとてもうれしいです。ありがとうございます。スポンサーの方々に感謝します。これからも皆さんの応援、よろしくお願いします。

●ヒート2 2位 能塚智寛(#2)

 

(ジェイさんからスマホを渡す仕草をされながら)すいません、日本語がまだヘタクソなもので……。ヒート1、ヒート2ともジェイさんにやられっぱなしなので、「悔しい」としか言うことがありません。
次戦は地元の熊本。誰かがやっつけないとおもしろくないので、その誰かに自分がなります!

●ヒート2 3位 富田俊樹(#1)

昨日、ジェイさんがとても調子悪そうだったので、これはチャンスかな……と思っていたのですが、全然チャンスはありませんでした。
今回に賭けていたところもあったので、ヒート1で情けない走りをしてしまい落ち込んでいたのですが、ヒート2で表彰台に上がれてとりあえずほっとしています。

IA2 ヒート1

若手と中堅が中心のIA2クラスは、30分+1周の決勝2ヒートが実施されました。そのヒート1は、横澤拓夢(#5)がホールショット。
これに阿久根芳仁(#11)や鴨田翔(#9)、浅井亮太(#2)、池田凌(#18)らが続きました。1周目、鴨田は阿久根をパスして2番手浮上。2周目には浅井も阿久根の攻略に成功すると、3周目には横澤と鴨田と浅井がやや縦に長いトップグループを形成し、4番手以下を離しはじめました。
ポイントリーダーのビクトル・アロンソ(#58)はスタートで出遅れると集団に飲み込まれ、この段階でトップから約15秒遅れの13番手。トップ3台は4~5周目も接近戦を続け、5周目の段階でトップグループと4番手を繰り広げる阿久根と池田のセカンドグループは、5秒ほどのギャップとなりました。

6周目、鴨田が横澤を抜いてトップに浮上。さらに浅井も横澤に迫り、翌周に逆転しました。トップに立った鴨田は後続を引き離し、8周目の段階で4~5秒のリード。
一方、3番手に後退した横澤はレースが後半に入ったところからややペースが落ち、12周目には浅井から7秒ほど遅れました。6周目に阿久根を抜いた池田をパスして、その後方に迫ってきたのは、1周目9番手とやや出遅れていた柳瀬大河(#3)。14周目には柳瀬が横澤を抜き、3番手に浮上しました。

トップの鴨田は、リードを拡大してトップを快走。終盤は鴨田、2番手の浅井とも単独走行となりました。そしてレースは20周でチェッカー。最後まで大きなミスなく逃げ切った鴨田が、昇格6年目でIA初優勝を挙げました。
浅井は2位、柳瀬は3位。横澤を16周目にパスした池田が4位、横澤が5位、阿久根が6位でした。アロンソは、8番手まで浮上したところでミスにより10番手に下がり、その後に転倒してノーポイントに終わりました

●ヒート1 優勝 鴨田翔(#9)

 

A級6年目でようやく初優勝することができました。遅くなってすいませんでした。しんどいレースになることはわかっていたので、夏のインターバルはいつも以上にトレーニングして、自信だけをつけて臨みました。
勝てたのはうれしいですが、後半タレてしまったので、まだまだという感じです。

●ヒート12位 浅井亮太(#2)

 

スタート直後は5番手くらいで、徐々に上がることはできたのですが、2番手に浮上したときには鴨田選手にかなり離されていました。そこから時間をかけて縮めようと思ったのですが、追いつけませんでした。
しっかりレースすることはできましたが、まだ勝てていないので、ヒート2は勝ちます!

●ヒート13位 柳瀬大河(#3)

 

またこの位置で、すいません。一番高いところに上がりたかったのですが、スタートでまた出遅れてしまって……。でも、そこから追い上げのペースは自分でも悪くなかったと思っているので、ヒート2はスタートを決めて、絶対に勝ちたいです。

IA2 ヒート2

ホールショットを奪ったのは鴨田翔(#9)。これに西條悠人(#8)と池田凌(#18)と浅井亮太(#2)が続きました。2周目、西條が鴨田をパスしてトップに浮上。
これで西條、鴨田、池田、浅井、中島漱也(#4)、横澤拓夢(#5)のオーダーとなると、3周目には横澤が2台をパスして4番手に浮上し、この周に鴨田は混戦の中で6番手に順位を下げました。
4周目に入ったところで、横澤が池田の攻略にも成功して3番手にポジションアップ。そしてこの周、浅井が西條を抜いてトップに立ちました。
5周目、トップの浅井が約3秒のリードを築く一方で、西條と横澤と中島が僅差の2番手争い。ここから2秒ほど遅れて池田、さらに2秒ほど間隔を開けて鴨田が6番手で続きました。6周目、西條が2番手争いの集団から脱落して池田が先行。これで横澤が2番手に浮上すると、中島を引き連れたままトップの浅井に迫りました。

そして9周目あたりから、浅井と横澤のトップ争いがスタート。中島は一時、この2台から3秒ほど遅れていましたが、レースが後半に入ったところで再び距離を詰めました。
13周目、横澤はついに浅井の攻略に成功。しかし抜かれた浅井も粘り、横澤を1秒ほど後方でマークしました。さらに中島も浅井と僅差の3番手につけていましたが、14周目にコースアウトして3秒ほどタイムロス。
横澤は、ラスト3周となった17周目に、リードを約2秒に拡大しました。すると翌周、浅井が転倒により大きくポジションダウン。これでほぼ独走状態となった横澤が逃げ切り、今季2勝目を挙げました。
中島が2位。浅井の転倒で池田が3番手に浮上しましたが、最終ラップで1周目16番手から驚異の追い上げを続けてきた鈴村英喜(#7)が背後に迫り、最後は両者がほぼ並んでゴールし、わずか0.088秒差で鈴村が3位、池田が4位となりました。
4番手走行中だった2周目に転倒して一時は14番手に後退した田中淳也(#17)が、猛烈な追い上げで5位。鴨田が6位でした。ビクトル・アロンソ(#58)は12位に終わっています。

●ヒート2 優勝 横澤拓夢(#5)

日頃から遊んだり一緒に練習したりしている弟のような漱也と、こうやってワン・ツーできたことが何よりうれしいです。(ビクトル・アロンソ選手が大きくポイントを取りこぼしたことで)チャンピオンシップもかなり近づいたようなので、シーズン終盤も全日本を楽しんでください!

●ヒート22位 中島漱也(#4)

今シーズンは調子良く走れていたのですが、7月に鎖骨を折り前戦は欠場。本当に悔しい思いをしました。そこから、今できることを一生懸命やった結果、1位は獲れなかったけどまずはここに戻ってこられたのでうれしいです。兄貴にまだまだ勝てないので、今年中に絶対勝ってやろうと思います。

●ヒート23位 鈴村英喜(#7)

スタートで大きく出遅れてしまい、自分の中ではヒート2もまたダメか……と落ち込みかけたのですが、最後まで諦めずに走ることで、なんとか表彰台に立つことができました。
自分でもビックリなのですが、「とにかくうれしい!」という言葉で締めくくりたいと思います。

レディース 決勝

 

前戦の北海道大会ではレースがなかったレディースクラスは、15分+1周の決勝1ヒートを実施。そのスタートでは、瀬尾柚姫(#8)がホールショットを奪い、箕浦未夢(#9)がこれに続きましたが、3個目のコーナー進入で瀬尾がバランスを崩した反動で箕浦と接触し、この間に本田七海(#4)や松木紗子(#11)らが先行しました。
箕浦はすぐに順位を回復し、オープニングラップは本田、箕浦、松木、赤松樹愛(#14)、本田とランキングトップを争う川井麻央(#2)のオーダー。
2周目、川井は3番手に順位を上げ、4秒ほど先行する箕浦を追いました。3周目の段階で、トップの本田は約7秒のリード。4周目には箕浦と川井が接近戦を繰り広げ、この間に本田のアドバンテージは10秒近くに拡大しました。

 

この周、松木を抜いて川井から7秒ほど遅れた4番手に浮上してきたのは、1周目8番手とやや出遅れていた川上真花(#7)。
5周目、川井はようやく箕浦の攻略に成功しましたが、この段階でトップの本田は完全な独走状態を築いていました。レース後半、遮るものがなくなった川井は懸命に追い上げを続けましたが、本田と川井のラップタイムはほぼ互角で、両者のギャップに大きな変化なし。
レースは10周でチェッカーとなり、そのまま逃げ切った本田が今季2勝目。川井が2位となりました。3番手争いは、5~6周目に箕浦との距離を一気に詰めた川上が、7周目に先行。
そのまま箕浦を大きく突き放した川上が3位、箕浦が4位でした。松木が5位、赤松が6位となっています。

●決勝 優勝 本田七海(#4)

 

地元のレースで、たくさんの方々が応援してくださっている中で勝てたので、本当にほっとしています。私の応援チケットを多くの方々に購入いただき、とても力になりました。
次戦のオフビはすごく苦手ですが、次も優勝して、チャンピオンに近づけるよう頑張ります。

ニュース

ニュース一覧