1. HOME
  2. ブログ
  3. 全日本モトクロス第7戦プレビュー

全日本モトクロス第7戦プレビュー

全8戦で競われる今季のD.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズは、早くもシーズン終盤戦。
第7戦TOKIO INKARAMI Super Motocrossが、2024年9月28日(土)~29日(日)に埼玉県のウエストポイント オフロードヴィレッジで実施されます。IA2クラスとレディースクラスのし烈なチャンピオン争いも気になるのに加え、今大会はアメリカで大活躍する下田丈選手がIA1クラスに参戦。最高に盛り上がること間違いナシ!!

下田丈選手が2年ぶりの全日本参戦

国際A級ライセンスライダーが参戦するIA1クラスとIA2クラスは年間8戦、レディースクラスとIBオープンクラスは年間7戦で競われる今季のD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ。
その第7戦TOKIO INKARAMI Super Motocrossは、2024年9月28日(土)~29日(日)に実施されます。

ただし、全日本格式のうちIBオープンクラスを除くIA1クラス、IA2クラス、レディースクラスは、土曜日にフリープラクティスが実施されるものの、正式なレーススケジュールとしては日曜日のワンデー開催。
各クラスともに予選はタイムアタック方式(IA2クラスはラストチャンス予選レースあり)、決勝レース時間は全クラスともに15分+1周で、IAクラスは3ヒート、レディースクラスは1レースが実施されます。

今大会最大の注目ポイントは、スーパークロスとモトクロスの本場であるアメリカで大活躍している唯一の日本人、下田丈選手(#030)のIA1クラス参戦。下田選手は2024年シーズンからホンダに所属しており、今回もホンダファクトリーチームからエントリーします。
下田選手の全日本参戦はカワサキ時代の2022年第4戦近畿大会以来2年ぶり。このときも、アメリカで戦う250ccクラスではなく、450ccマシンを駆り最高峰のIA1に参戦しました。
そのヒート2では、1周目にコースアウトを喫して完全な最後尾となりながらも、わずか6周でトップに浮上。両ヒートを独走で勝利し、日本のファンとライダーにその実力を見せつけています。

コースはジョー・シモダ参戦歓迎仕様!?

第7戦の会場となるウエストポイント オフロードヴィレッジは、荒川と入間川に挟まれた河川敷にあり、コースの南西側となる埼玉県川越市の中心部から約8km、北東側の上尾市街中心部から約6kmなど、首都圏広域からアクセスしやすい鉄道の駅がある市街地から、かなり近くに位置しています。

フラットな土地にジャンプとタイトターンを多く配したコースは、これまでも「スーパークロス風」と表現されてきましたが、アメリカのスーパークロスでも大活躍を続ける下田選手の参戦決定をきっかけに大規模改修され、現在のレイアウトはよりスーパークロステイストになっています。

9月上旬にこのコースを走行したとあるIAライダーによると、「ジャンプやリズムセクションが非常に多く、連続ジャンプを中心にサスペンションをしっかり使えないと攻略できないような難しいセッティング」とのこと。
本番に向けてさらに改修される可能性も高そうですが、いずれにせよ下田選手の実力が光るコースとなりそうです。

立ち向かうIA1の全日本ライダーにも注目!

下田選手の参戦に沸く今大会ですが、全日本勢の走りにもぜひ大きな注目を。下田選手が走る最高峰のIA1クラス(4スト450ccマシンまたは2スト250ccマシン)は、前戦終了時点でヤマハファクトリーチームから参戦する昨年度王者のジェイ・ウィルソン選手(#1)が、71点リードのランキングトップに立っています。
1レースで獲得できる最大ポイント数は25点で、最終戦のみ28点。今季最終戦は2ヒートなので、ウィルソン選手が大きくポイントを取りこぼさなければ、この第7戦のどこかのヒートで、シリーズタイトル連覇が決まる計算です。

一方で、このウィルソン選手にもっとも迫る走りを続けているのは、ホンダの横山遥希選手(#41)。ランキングも2番手につけており、前戦では両ヒートでウィルソン選手をレース後半に抜き、ヒート1は転倒により優勝こそ逃しましたが、ヒート2では勝利しています。

また、ランキング3番手につけるガスガスのマシンを駆るスペイン出身のビクトル・アロンソ選手(#33)と、アロンソ選手と同点のランキング4番手にいるホンダサポートの大倉由揮選手(#2)も、ウィルソン選手からヒート優勝をもぎ取ったことがあるライダー。ウィルソン選手との順位争いに注目しましょう!

IA2のチャンピオン争いは一騎打ち

主に若手と中堅のライダーが参戦し、基本的には全員が4スト250ccマシンを駆るのがIA2クラスです(2スト125ccマシンもエントリー可能)。このクラスは、ホンダのマシンを駆る横澤拓夢選手(#2)とヤマハのマシンに乗る中島漱也選手(#3)が、ランキング3番手以下を大きく引き離しながらチャンピオン争いを続けており、第5戦終了時点では横澤選手が33点リードしていました。

しかし前戦のヒート1で、中島選手が優勝したのに対して横澤選手は13位。ヒート2では横澤選手が勝利し、中島選手が2位となったため、再び少し点差が広がりましたが、それでも前戦終了時点で16点差と接戦になっています。
これは、中島選手が優勝して横澤選手が7位なら同点、8位以下なら逆転する点差。あるいは、中島選手が両ヒート優勝、横澤選手が両ヒート3位でも逆転します。普段は仲のいい横澤選手と中島選手による、し烈なチャンピオン争いから目が離せません!

また、前戦で中島選手と86点差のランキング3番手に浮上したホンダに乗る柳瀬大河選手(#6)と、ヤマハのマシンを駆るランキング4番手の田中淳也選手(#10)は、前戦終了時点でわずか1点差。
さらに、カワサキ勢の西條悠人選手(#9)が17点差で田中選手を追っており、ランキング3~5番手の順位変動も気になります。

Ladiesはこのライダーに注目!

ホンダの4スト150ccマシンとその他の2スト85ccマシンが混走するレディースクラスは、第4戦からヤマハ2ストにマシンを戻した本田七海選手(#2)が、前戦で今季初優勝。ホンダ4ストを駆るディフェンディングチャンピオンの川井麻央選手(#1)が4位に終わったことから、川井選手を逆転して本田選手が9点リードのランキングトップに浮上しました。

さらに、今季開幕戦で優勝しているヤマハ2ストを駆る川上真花選手(#4)が、本田選手と10点差、川井選手と1点差のランキング3番手。レディースクラスは今季残り2レースですが、優勝と2位では5点差があるため、川井選手と川上選手にも自力でシリーズタイトル獲得を決めるチャンスが残されています。

三つ巴のチャンピオン争いは、今大会が大きな山場となること間違いナシ。
本田選手が連勝でチャンピオン獲得を濃厚にするのか、それとも川井選手や川上選手が望みをつなぐのか。熱い女子バトルも見逃せません!